メディア&SNSへのニュース発信プラットフォーム
ログイン
ニュースを発信
/ 会員登録
エンタメ
スポーツ
アニメ・ゲーム
BtoB・ビジネス
旅行・お出かけ
グルメ
ネット・IT
ファッション
コスメ
ライフスタイル
金融・経済
調査
いま話題のニュース
新着ニュース
都道府県別ニュース
北海道地方
北海道
東北地方
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
北海道地方
北海道
東北地方
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
NEWS
ABOUT
【玉野総合医療専門学校】未来の医療人への扉を開く! 親子で学ぶ夏休み「おしごと体験ツアー」開催
2025-08-21 11:00
【玉野総合医療専門学校】公開講座のテーマ・内容が決定 「優しさを、力に。」をテーマに、親子で学べる特別講座を3学科で連続開催
2025-08-08 10:00
【岡山理科大学】山本准教授が東京ドームシティの「Space Travelium TeNQ」で宇宙養殖実験などテーマに講演
2025-08-06 14:00
【岡山理科大学】がん細胞の多剤耐性化阻止に道開く ――舌と同じ苦味受容体が深く関わることを発見
2025-08-04 13:15
【岡山理科大学】マダイ稚魚のナゾの大量死、その原因ウイルスを発見!―獣医学研究科1期生が新型ウイルスを同定し、検出法も確立
2025-07-29 16:45
【岡山理科大学附属高校】インターハイ男子バスケ、理大附は2回戦で駒大苫小牧に敗れる
2025-07-28 16:00
【岡山理科大学】理大が育てた高級カレイの「マツカワ」、くら寿司 大阪・関西万博店で販売開始!
2025-07-25 16:50
【倉敷芸術科学大学】岡山芸術文化賞グランプリ受賞の芸科大・迫田主任技術員
2025-07-22 14:15
【岡山理科大学】化石に眠る太古のタンパク質を「見る」技術を開発 理大などの研究グループ/世界初の手法 恐竜化石にも応用可能
2025-07-22 13:00
【岡山理科大学】理大が育てた高級カレイ「マツカワ」をくら寿司 大阪・関西万博店で販売 7/25(金)から
2025-07-18 09:25
岡山理科大学と英数学館高等学校がDX人材育成で高大連携協定を締結
2025-07-09 15:20
【玉野総合医療専門学校】栄光奪還!スポーツの祭典で4大会ぶり総合優勝の快挙達成!
2025-07-08 10:35
【岡山理科大学】新品種のワイン用ブドウ「マスカットシラガイ」の作出に成功 新品種登録を申請
2025-07-04 16:00
「最高の味わいです!」 生徒たちが育てた“幻の高級魚”(タマカイ)を自分たちで調理して試食/理大附高通信制課程「たんQサイエンス」活動
2025-07-02 13:30
【岡山理科大学】たまたま見つけた化石が世界的な発見に!! 美術館展示の岩石で西日本初の魚竜化石確認 後期三畳紀の魚竜化石は国内で初めて
2025-06-30 09:40
【玉野総合医療専門学校】学生が紡ぐ「おもてなしの心」で国際交流を深化!
2025-06-26 10:00
【玉野総合医療専門学校】 新時代のリハビリ体験 動物リハビリ、玉野医専で!
2025-06-18 10:00
【加計学園】アドベンチャーワールドの株式会社アワーズと連携・協力協定締結
2025-06-09 10:00
【岡山理科大学】関西3空港の4滑走路をカバー バードソニック計42基体制に増強 バードストライク抑止に効果
2025-06-06 09:50
【岡山理科大学附属高等学校】バスケットボール部 インターハイ出場決定!25年ぶり16回目の快挙!
2025-06-04 15:00
【岡山理科大学】獣医学科の学生がインコの療法食づくりに挑戦/クラファン立ち上げ、商品化目指す
2025-06-02 10:20
【岡山理科大学】獣医師国家試験のサポート体制が合否に影響 「研究生」の合格率は81.3% 獣医学科分析
2025-06-02 10:20
【玉野総合医療専門学校】即時リリース 保健看護学科、厚生労働省DX効果検証事業に選定
2025-05-27 10:00
【岡山理科大学】宇宙マグロの寿司が食べたい!Space Travelium TeNQで5月24日(土)~9月7日(日)まで宇宙養殖水槽展示します。
2025-05-22 11:30
【岡山理科大学】オープンキャンパスに先駆け、好適環境水で育てたウナギの丼を教職員に提供
2025-05-21 16:00
【玉野総合医療専門学校】台湾の学生が日本の専門教育を体験!
2025-05-20 16:48
【玉野総合医療専門学校】看護の道への決意を胸に 第27回宣誓式「道」開催
2025-05-20 10:00
【岡山理科大学】「いきものQOL」でSDGsミニシンポ開催/プロジェクトの現状と未来像を熱く語る【いきものQOL 番外】
2025-05-19 13:10
【加計学園】フィギュアの元五輪選手、田中刑事さんが活動拠点を倉敷に/加計理事長に報告
2025-05-19 13:10
【岡山理科大学】中学校教員採用数全国5位、自然科学系の学部別就職率全国13位 「大学ランキング2026年版」
2025-05-13 16:50
【倉敷芸術科学大学】どんな処置でもまかせてワン!愛玩動物看護師 技術UPの強い味方 「しばわん」発売決定!
2025-05-13 13:00
【加計学園】ミャンマー大地震被災地への支援を! 日本・ミャンマー医療人育成支援協会(岡山市)の岡田茂理事長が呼び掛け
2025-04-28 11:00
【岡山理科大学】岡山独自のeスポーツモデル構築を! 第30回記念フォーラムに100人参加
2025-04-28 10:40
【岡山理科大学】「古生物のカルテ~古病理で楽しむ化石の世界~」出版 恐竜学科の林准教授ら監修
2025-04-28 10:30
【岡山理科大学】工学部の岩野耕治准教授らの研究が文部科学大臣表彰・科学技術賞受賞
2025-04-17 10:30
【岡山理科大学】石垣 元館長が「名誉館長」に/恐竜学博物館
2025-04-15 10:30
【岡山理科大学】GWは恐竜学博物館で恐竜たちと過ごそう!
2025-04-15 10:30
【岡山理科大学】日本人研究者の最新研究を網羅した本邦初の恐竜専門書「恐竜学」出版
2025-04-09 11:00
【岡山理科大学】恐竜時代に生きた新属新種の哺乳類化石をモンゴル・ゴビ砂漠で発見
2025-04-08 13:00
【加計学園】日本盲導犬協会が加計学園に育成支援事業の感謝状
2025-03-28 15:30
ドイツの体操ツアーに参加した男子新体操部員に学長賞/倉敷芸術科学大学
2025-03-28 10:50
【岡山理科大学】情報理工学部の体系的なロボコン教育が「工学教育賞」受賞内定
2025-03-25 11:10
【加計学園】「デレフォーレ岡山」と包括連携協定締結 スポーツ活動を通して地域活性化めざす
2025-03-18 14:20
【岡山理科大学】久永准教授が全日本大学サッカー選抜アナリスト兼任コーチに選出
2025-03-14 16:00
【岡山理科大学】辻特担教授が「鹿ソニック」で日産のロードキル防止プロジェクトに協力/対象はアマミノクロウサギ/「限りなくゼロに減らしていきたい」と強い意欲
2025-03-12 15:00
【岡山理科大学】獣医師国家試験の合格率81.9% 合格者数は全大学で4位
2025-03-12 14:50
【岡山理科大学】宇宙養殖実験の現状を報告 「2030年、ISSでの飼育実験をめざす」
2025-03-03 15:00
【岡山理科大学】ベニザケの稚魚約2000匹を大水槽に収容/世界初の事業化に向けて着実に前進
2025-02-26 14:40
【岡山理科大学】28日(金)に「宇宙環境利用」をテーマに「OUSフロンティアセミナー」/好適環境水利用による宇宙養殖実験についても発表
2025-02-20 13:00
【岡山理科大学】学生向けの起業体験プログラム/参加者がアイデア発表/理大の小野さんらのチームが最優秀賞受賞
2025-02-17 16:50
【倉敷芸術科学大学】男子新体操部員がドイツで体操ショーのツアーに参加、華麗な演技で22万人の観衆を魅了!
2025-02-12 10:20
【倉敷芸術科学大学】男子新体操部員がドイツで体操ショーのツアーに参加、華麗な演技で22万人の観衆を魅了!
2025-02-07 14:00
【倉敷芸術科学大学】「リンクの評判も上々」「無事に終わってホッとしています」/冬季国スポの競技会場となったヘルスピア倉敷の石井統括本部長
2025-02-07 14:00
【岡山理科大学附属高等学校】冬季国スポ・アイスホッケーは健闘及ばず初戦敗退
2025-02-04 11:00
【岡山理科大学】理大の三宅咲綺選手ら学園の選手たちが躍動!/冬季国スポ・フィギュアスケート
2025-01-31 16:20
【千葉科学大学・神栖市】海生哺乳類研究の貴重な発見:利根川河口域で恒常的なスナメリの集合を発見!
2025-01-28 13:00
【岡山理科大学】学生が作った広報誌「Re:Daisuki」第4号発刊!
2025-01-28 11:20
【岡山理科大学】留学生たちと交流し、異文化体験してみませんか?
2025-01-27 15:10
【倉敷芸術科学大学】冬季国スポ開幕/芸科大新体操部が式典で歓迎アトラクション/附属高出身の三宅選手が選手宣誓
2025-01-27 15:10
【岡山理科大学】「瀬戸内海の海運の歴史に迫る貴重な資料」
2025-01-27 15:00
【岡山理科大学】岡山理大がTHE「分野別世界大学ランキング」で1001+位
2025-01-27 14:10
【岡山理科大学】フィリピン・ビサヤ地方の視察団が陸上養殖施設見学
2025-01-24 16:10
【千葉科学大学】千葉科学大学学長の交代について
2025-01-22 15:00
【岡山理科大学】「恐竜時代に思いをはせて!」/岡山キャンパスに3種類の実物大足跡完成!
2025-01-15 16:00
【岡山理科大学】済州航空機事故で韓国の民放テレビが辻特担教授に「バードソニック」取材
2025-01-14 13:00
【倉敷芸術科学大学】西日本初の冬季国スポに向けて準備着々
2025-01-10 15:30
【岡山理科大学】FC今治でのインターンシップ体験記
2024-12-20 17:00
【岡山理科大学】工業高校生が校内で育てたメバルを初出荷 好適環境水利用の養殖で東岡山工業高校
2024-12-18 13:20
【岡山理科大学】善木名誉教授の受章を理事長がお祝い
2024-12-09 16:10
【加計学園】ミャンマーのティリリンチョウさんが優勝! /第14回加計学園杯日本語弁論国際大会決勝大会
2024-12-09 15:40
【岡山理科大学】画像認識によるAI防災支援システムの構築
2024-12-06 13:30
【岡山理科大学】生物科学科 世界で最も影響力のある研究者トップ2%に当学科の教員が選出されました!
2024-12-05 12:00
【岡山理科大学】クマノミと金魚の同居生活 微妙な距離感と緊張感?!
2024-12-04 09:20
【岡山理科大学】「びんごキッズラボ&木育イベント」に好適環境水と工作体験コーナー出展
2024-11-29 13:40
【岡山理科大学】加計学園が岡山県スポーツ協会とスポーツ振興連携協定結ぶ
2024-11-29 11:30
【倉敷芸術科学大学】桑木志帆さん今季3勝目!女子プロゴルフツアー
2024-11-28 11:00
【岡山理科大学】世界の恐竜切手300点一挙公開/岡山理科大学・恐竜学博物館で11月30日から
2024-11-27 14:00
【岡山理科大学】OUSフォーラム2024/400人の来場者でにぎわう
2024-11-27 14:00
【加計学園】ソフトテニスの上松選手が理事長に凱旋報告/世界選手権で日本人初の個人V、団体3連覇の偉業達成
2024-11-19 12:50
【岡山理科大学】オオサンショウウオの骨組織は絶滅した両生類に類似 現生動物に類例なく、“生きた化石”を骨が裏づけ
2024-11-19 11:20
【岡山理科大学】オリジナルストーリーの動画視聴回数100万回突破!
2024-11-15 16:50
【岡山理科大学】産官学連携で毛が絡みにくいペット用タオル開発【いきものQOL #9】
2024-11-15 13:50
【岡山理科大学】科研費の採択件数、配分額ともに4年連続で中四国の私学1位!
2024-11-15 10:30
【岡山理科大学】理大の就活に強力な“助っ人”登場! 西日本の大学で初のシステム導入
2024-11-13 09:30
【岡山理科大学】善木名誉教授に瑞宝中綬章/秋の叙勲
2024-11-07 14:30
加計学園、順正学園、大原芸術財団が包括連携協定
2024-11-06 11:20
【岡山理科大学】岡山県教委が江面客員教授表彰/中四国での文化財建造物保護・保存の第一人者/「文化財を活用して文化を理解、発信していくのが教育の役割」
2024-11-06 11:10
【岡山理科大学】獣医学部が開発協力したジビエのペットフード発売!
2024-11-06 11:00
【岡山理科大学】学生たちが手作りした教材で実習スタート【いきものQOL #8】
2024-11-01 11:00
【OUSフォーラム2024】ー 基礎から応用・未来技術への出会いと対話 ー【岡山理科大学】
2024-10-25 15:30
【岡山理科大学】ふるさと納税返礼品用にタマカイの鍋セット作りスタート/宮崎・都農町
2024-10-22 15:00
【岡山理科大学】国際バカロレア(IB)教育について学ぼう!
2024-10-16 16:20
【岡山理科大学】「THE世界大学ランキング2025」で中四国の私学で唯一ランクイン
2024-10-11 18:40
【岡山理科大学】沖縄県北部の世界自然遺産「やんばる」の海、山、湖で感動の自然体験!
2024-10-11 14:50
【加計学園】中西選手が理事長にパリ五輪入賞報告/ロス五輪への意気込み語る
2024-10-11 11:30
【岡山理科大学】教材製作に着手 学生たちが思いを込めて手作り【いきものQOL #7続編】
2024-10-03 12:40
【岡山理科大学】富士登山の経験を生き生きと報告 富士山の魅力を読みとく基盤教育科目
2024-10-02 16:30
【岡山理科大学】ロボコン中国地区予選大会の運営を教員・学生がサポート
2024-09-30 15:30
【岡山理科大学】フルードパワーの国際見本市に理大も出展/独自開発のデバイスで存在感示す
2024-09-27 16:20
【岡山理科大学】岡山の地域情報産業団体から「職員採用に貢献」で感謝状
2024-09-27 10:00
【岡山理科大学】大規模土砂災害で迅速な対応を実現
2024-09-26 12:40
【岡山理科大学】“獣工連携”で初の教材誕生!【いきものQOL #7】
2024-09-24 15:50
【岡山理科大学】理大で研究続ける岩井特別研究員が紀子さまと懇談
2024-09-19 12:40
【加計学園】半導体分野における技術者の育成に関する教育連携協定を締結
2024-09-17 15:00
千葉科学大学危機管理学部「模擬記者」開催
2024-09-17 13:40
【岡山理科大学】自動潅水装置を製作 理大で農林水産DXセミナー
2024-09-11 16:20
【岡山理科大学】「舌」と同じ苦味受容体が「皮膚」にも存在することを発見
2024-09-05 14:10
【岡山理科大学】兵庫県で発見の角竜類の化石 新属新種と確認
2024-09-04 13:00
【岡山理科大学】“日本のエーゲ海”でセーリング授業!黒島一周クルージングにチャレンジ!
2024-08-29 14:30
【岡山理科大学】神経ペプチドCGRP抑制は動脈硬化マウスの症状を悪化させる
2024-08-29 09:30
【岡山理科大学】ハザードマップを仮想空間で再現 3Dで具体的に災害リスクを実感
2024-08-27 14:00
【岡山理科大学】岡山高島屋で「ワクワク、サイエンスフェスティバル。」開催
2024-08-21 11:00
【岡山理科大学】子どもたちの歓声に包まれて 科学ボランティアの学生たちが鹿児島・姶良で「ワクワクあいらサイエンス教室inちるどん」
2024-08-21 11:00
夏休み!親子で体験 学校探検!バックヤードツアー
2024-08-19 10:00
【岡山理科大学】学生たちが全長16mの「そうめん流し」で涼感演出!
2024-08-08 19:30
【60周年特別企画】岡山理科大学ワクワク、サイエンスフェスティバル。|2024年8月9日(金)~13日(火) 開催!入場無料
2024-08-05 15:00
【岡山理科大学】二足歩行動物で世界最大級の足跡化石発見 「サウロロフス」か
2024-08-02 16:20
【岡山理科大学】最古・最小級のペンギン化石は新種と判明
2024-08-01 11:30
【岡山理科大学】香川県初の恐竜化石を「ハドロサウルス類」と確認/ユーラシア大陸最東端での発見例 国際学術誌に論文掲載
2024-07-26 11:00
【岡山理科大学】土用の丑の日に「おかやま理大うなぎ」を販売 岡山高島屋
2024-07-26 11:00
【岡山理科大学】日本初の恐竜学科誕生! 理大独自の新たな恐竜研究の拠点をめざして
2024-07-17 17:20
【岡山理科大学】インドの教育リーダー代表団が来学 日本の教育・研究現場を視察
2024-07-17 11:30
【岡山理科大学】和気鵜飼谷温泉で「おかやま理大うなぎ」メニュー登場 「人気は上々」
2024-07-11 15:20
【倉敷芸術科学大学】桑木プロが理事長にツアー初優勝を報告
2024-07-10 15:00
【岡山理科大学】同窓会から理大に創立60周年記念寄付
2024-07-08 16:00
【岡山理科大学】学生が企画・編集した広報誌「Re:Daisuki」第3号を発刊!
2024-06-27 16:20
【岡山理科大学】自然との共生を探るSDGsミニシンポ開催
2024-06-25 17:00
【岡山理科大学】好適環境水による陸上養殖、山本准教授に全国ネットのテレビ取材相次ぐ
2024-06-25 15:50
【岡山理科大学】開学60周年記念 SDGsミニシンポジウム〜自然との共生〜|日時:2024年6月22日(土)13:00~15:20 開催!参加無料
2024-06-20 14:30
【加計学園】災害時の代替警備本部訓練 岡山西署が加計学園で実施
2024-06-18 14:30
【岡山理科大学】「今治.夢スポーツ」と加計学園など4者が包括連携協定締結
2024-06-17 17:00
【岡山理科大学】モンゴルの理系教員9人が来日、日本の教育現場で研修/さくらサイエンスプログラム
2024-06-17 13:00
【岡山理科大学】和気町と加計学園が包括連携協定締結 相互協力で地域の発展めざす
2024-06-17 13:00
【岡山理科大学】若桜鉄道18カ所の「鹿ソニック」点検/理大の辻特担教授
2024-06-11 13:20
【岡山理科大学】鳥取空港にもバードソニック設置 7空港目
2024-06-11 13:00
【岡山理科大学】わずか1年で60g→2,051gに 宮崎・都農町での陸上養殖、抜群の成果
2024-06-04 16:20
理事長交代のお知らせ
2024-05-28 16:30
【岡山理科大学】岡山理大が誇る「研究力」を紹介するミニ番組を公開!
2024-05-22 13:10
看護の道への決意を胸に 第26回宣誓式「道」開催
2024-05-14 17:00
【岡山理科大学】ベトナムの専門学校と理大が教育連携の業務確認書締結
2024-05-13 16:00
【岡山理科大学】地域に草の根スポーツ環境を残せるか?理大で公民連携による施設運営の勉強会開催
2024-05-10 14:30
【岡山理科大学】LEDビジョンを活用した次世代通信手法における共同研究を開始
2024-05-09 11:00
【岡山理科大学】-地域に草の根スポーツ環境を残せるか?!-公民連携によるスポーツ施設改修・整備勉強会
2024-04-26 13:00
【岡山理科大学】GWイベント開催!!恐竜学博物館 スペシャル講演会|日時:2024年5月3日~5日!参加費無料
2024-04-23 13:00
【岡山理科大学】鳥取県と就職支援協定締結/情報提供や相談会、インターンシップなど促進
2024-03-29 11:00
【岡山理科大学】オープニングは今年も「岡山理大ワイン」で乾杯
2024-03-26 10:00
【岡山理科大学】不安は遺伝子の「オン」「オフ」スイッチにより引き起こされる
2024-03-21 13:00
【岡山理科大学】バードストライク防止で関西3空港に「バードソニック」試験設置
2024-03-04 13:00
【岡山理科大学】卒業生の宗海さんが製品化に携わったジンジャーワイン発売 倉敷市のワイナリー
2024-02-28 14:10
【岡山理科大学】生物地球学部の林准教授が監訳「恐竜と古生物(306種)大図鑑」発刊
2024-02-28 14:00
【岡山理科大学】学生が企画・編集した広報誌「Re:Daisuki」第2号を発刊!
2024-02-16 12:10
【岡山理科大学】2月17日に交通事故被害者遺族の講演会が開催
2024-02-15 10:30
【岡山理科大学】宮崎・都農町の陸上養殖、成果報告会で「世界初の成功」発表
2024-02-15 10:20
【岡山理科大学】学生たちが集めた「能登半島地震」義援金17万円を日赤に寄託
2024-02-09 14:40
【岡山理科大学】第5回OUSフロンティアセミナー|日時:2024年2月22日(木)13:00~17:00 開催!
2024-02-08 14:00
【岡山理科大学】J1覇者・神戸の三木谷副会長と北京五輪金の馬渕氏が講演
2024-02-08 13:20
【岡山理科大学】散歩しながらリハビリ治療も可能な車いすを!【いきものQOL #6】
2024-02-02 11:20
【岡山理科大学】マプア大学と理大が活発に学術交流 第2回コロキウム開催
2024-01-29 12:30
【岡山理科大学】地域の発展めざし連携を一層深めることで一致/平野学長が井原市長と新春座談会
2024-01-15 13:30
【岡山理科大学】古生物の「動物園」と「水族館」はこんな感じ?!
2023-12-28 12:00
【岡山理科大学】理大附属中の森岡さんが最優秀ポスター賞受賞/理大で「中高生の学会」開催
2023-12-27 13:30
【岡山理科大学】インドネシア政府の訪日団が好適環境水の陸上養殖施設を視察
2023-12-22 10:30
【岡山理科大学】「ワクワク育成月間!!」スタート|来年3月まで多彩にキャンペーン
2023-12-14 13:00
【岡山理科大学】「学園祭で寄付された古本約500冊の寄贈式典を開催」
2023-12-13 13:30
【岡山理科大学】理大が並木学院高校、鹿児島県姶良市と高大官連携協定締結
2023-12-12 14:00
【岡山理科大学附属高等学校】「第1回全国高校BMXフリースタイル選手権大会」/理大附属の上村選手は3位/男子初代優勝者は湘南工科大附属の溝垣選手/女子は第一学院の内藤選手
2023-12-11 11:40
【岡山理科大学附属高等学校】Dance Drill Winter Cup 2024に出場
2023-12-07 11:30
【岡山理科大学附属高等学校】12月16日に「IB博2023」開催
2023-12-07 10:50
【岡山理科大学】恐竜工作キット付きの「きびだんご」を販売! 12月12日(火)から、山脇山月堂「さんすて岡山店」
2023-12-07 10:30
【岡山理科大学】「いのドン・くまドン」、ワインで研究力をアピール/アグリビジネス創出フェア
2023-11-29 14:00
【岡山理科大学】福山市の「子ども未来フェスタ」 1900人でにぎわう
2023-11-24 14:10
【岡山理科大学】スポーツ・文化活動を通して地域の活性化を/NPO法人設立めざしシンポ開催
2023-11-21 16:50
【岡山理科大学】 『OUSフォーラム2023』 -基礎から応用・未来技術への出会いと対話- のご案内
2023-11-21 10:00
【岡山理科大学】プロスポーツクラブを“ハブ”とした地域経済活性化セミナーを開催
2023-11-17 15:20
【岡山理科大学】フィリピン・セブ島の市長らが陸上養殖施設を視察
2023-11-15 11:00
【岡山理科大学市民公開講座】歩け、走れ、群れろ 恐竜 -足跡から探る恐竜の暮らし-|日時:2023年12月3日(日)10:00~14:00 開催!参加無料
2023-11-14 09:30
【岡山理科大学】月や火星に触ってみよう――サイピアで「隕石展」始まる/11月26日まで
2023-11-06 11:30
【岡山理科大学】既存の災害像の見直しから防災を考える――国際ワークショップ開催
2023-11-02 16:40
【岡山理科大学】科学ボランティアが楽しい実験ショー/約200人が参加し井原市で子ども科学教室
2023-10-30 14:00
【岡山理科大学】「ワクワク感」コンセプトにオリジナルストーリー第3弾公開!
2023-10-30 13:00
【岡山理科大学】抗炎症薬開発への新たなアプローチ ――炎症性物質による受容体作動の新規メカニズムを解明
2023-10-19 15:00
【岡山理科大学】アジア・モンスーン地域の災害状況と対応を包括的に比較する国際ワークショップ開催
2023-10-13 14:50
【岡山理科大学附属高等学校】パリオリンピック出場内定の中西選手が加計理事長に報告
2023-10-11 11:20
【岡山理科大学市民公開講座】吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ(どこにこの神社建築の魅力があるのか)|日時:2023年10月21日(土)13:30~15:00 開催!参加無料
2023-10-10 16:20
【岡山理科大学市民公開講座】岡山県の石、万成花こう岩を知ろう!|日時:2023年11月4日(土)13:30~15:00 開催!参加無料
2023-10-10 16:20
【岡山理科大学】スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム(SFTC)に加盟しました!
2023-09-29 15:00
【岡山理科大学】学生たちがテレビのロケ撮影を体験/総務省の事業に協力/企画書も提案へ
2023-09-29 11:10
【岡山理科大学】核タンパク質TDP-43の細胞外放出におけるオートファジーの役割を解明
2023-09-25 16:50
【岡山理科大学】科学のミニ知識が身に付く栞(しおり)を作成!!
2023-09-25 10:20
【岡山理科大学】笠岡の離島に「いのドン」など試験設置・稼働スタート
2023-09-21 11:10
【岡山理科大学】科研費の採択件数、配分額ともに3年連続で中四国の私学1位!
2023-09-21 11:10
【岡山理科大学市民公開講座】ブドウを知ればワインがわかる|日時:2023年9月30日(土)13:30~15:00 開催!参加無料
2023-09-13 12:30
【岡山理科大学】<星野名誉教授・特別寄稿> 「牧野富太郎が命名したシラガブドウ」
2023-09-05 11:00
【岡山理科大学】理大と室町酒造のコラボで造った日本酒「桜華」、500本限定販売!
2023-08-30 16:20
【岡山理科大学】「実験ってとても楽しい!」高校生約25人が参加し化学実験教室開催
2023-08-30 13:00
【岡山理科大学】農林水産DXセミナーに30人参加/無線送信式温度・湿度計、土壌水分計を製作
2023-08-25 17:00
【岡山理科大学】“日本のエーゲ海”でセーリング!/学生たちがヨット実習に歓声!
2023-08-25 17:00
【岡山理科大学】ゲームジャムでオリジナルゲーム制作に8チームが挑戦!
2023-08-21 11:00
【岡山理科大学】高校生が好適環境水でアクアポニックスに挑戦
2023-08-02 12:20
【岡山理科大学】世界初、ベニザケの養殖事業化に大きく前進 /成長早く「安心・安全」/試験販売スタート
2023-07-31 11:10
【岡山理科大学】第2回 化学実験教室(応用編)|日時:2023年8月26日(土)13:00~開催!参加無料
2023-07-29 17:00
【岡山理科大学】学生が企画・取材・編集した広報誌「Re:Daisuki」を創刊!
2023-07-28 14:00
【岡山理科大学】農林水産DXセミナー(第1回)|日時:2023年8月24日(木)13:30~16:00開催!参加無料
2023-07-25 15:00
【岡山理科大学・東岡山工業高等学校】高校生が好適環境水でアクアポニックスに挑戦
2023-07-24 16:20
【岡山理科大学】秋山講師が2年連続6回目の世界一 「ロボカップ2023世界大会」
2023-07-24 12:00
【岡山理科大学】第2回オープンキャンパス(岡山キャンパス、今治キャンパス)|2023年7月29日(土)、7月30日(日) 開催!
2023-07-14 12:20
【岡山理科大学】全国でも珍しい生物相を誇る「白賀渓谷」をジオラマで再現
2023-07-13 13:30
【岡山理科大学市民公開講座】ものづくり体験!~コインのつくり方今・昔~|日時:2023年8月26日(土)13:30~15:00 開催!参加無料
2023-07-11 13:00
【岡山理科大学 自然フィールドワークセンター】「植物を知る」自然観察会 秋の植物編|日時:2023年9月16日(土)10:00~開催!参加無料 7月13日より申込開始!
2023-07-07 15:50
【岡山理科大学】好適環境水による陸上養殖をテーマに第3回市民公開講座
2023-07-03 14:00
【岡山理科大学】4年ぶりに米研修団来日/7月10日まで滞在 多彩な交流行事に参加
2023-06-29 16:40
【岡山理科大学】理学部主催 実験教室&体験教室|日時:2023年8月8日(火)13:00~開催!参加無料
2023-06-29 16:10
【岡山理科大学】第1回 化学実験教室(基礎編)|日時:2023年8月8日(火)13:00~開催!参加無料
2023-06-29 16:10
おもしろ体験でぇ~|日時:2023年7月21日(金)、22日(土)開催!参加無料
2023-06-27 15:40
【岡山理科大学】生物地球学部の林准教授が監修した「すけすけ恐竜 骨ぬりえ ずかん」発刊
2023-06-27 15:30
【岡山理科大学】「恐竜博2023」の図録で研究の面白さ紹介/生物地球学科卒業の石井教諭
2023-06-23 17:00
【岡山理科大学】第1回オープンキャンパス(岡山キャンパス)|日時:2023年6月25日(日)10:00~15:00 開催!
2023-06-23 13:50
【岡山理科大学】専門家が基礎から教えるバーチャル微生物研究「身近な微生物から始めるバイオものづくり」|日時:2023年8月10日(木)10:00~14:10 開催!参加無料
2023-06-23 09:40
【岡山理科大学】岡山市の住宅資材販売会社が理大サッカー部とパートナーシップ締結
2023-06-22 11:10
【岡山理科大学】岡山3大学の先鋭シーズが結集するテックアイデアソン|日時:7月2日(日)13時~16時30分 開催!参加無料
2023-06-16 14:20
【岡山理科大学市民公開講座】好適環境水による甲殻類、魚類養殖の最前線-クエもマグロも海より良く育つ-|日時:2023年7月1日(土)13:30~15:00 開催!参加無料
2023-06-14 13:00
【岡山理科大学】梅雨シーズンに備えて、佐藤教授らが国交省と道路の斜面を点検
2023-06-05 16:00
【岡山理科大学】ブルガリア・プロヴディフ市の市長らが来学/好適環境水や恐竜学博物館見学
2023-06-05 10:00
【岡山理科大学】理大が岡山県サッカー協会と協定締結/スポーツマネジメント人材育成などで連携・協力
2023-06-02 09:30
【岡山理科大学】山脇山月堂とのコラボで「きびだんご」の理大パッケージ誕生!6月1日から販売開始
2023-05-30 10:00
【岡山理科大学】梅雨シーズン前に楽しく防災学ぶ/本年度第1回目の市民公開講座
2023-05-29 14:00
【岡山理科大学】「ワクワク感」をコンセプトにオリジナルストーリー第2弾公開!
2023-05-23 14:30
【岡山理科大学市民公開講座】太陽紫外線と肌の老化-“しみ”と“しわ”はどうしてできるの?その対処法は?-参加者募集中|日時:2023年6月17日(土)13:30~15:00
2023-05-19 10:30
【岡山理科大学】理大と室町酒造のコラボで今夏に試験販売スタート!
2023-05-19 10:20
【岡山理科大学】くら寿司の「おかやま理大うなぎ®」、1万2000食完売!
2023-05-09 09:30
【岡山理科大学】くら寿司が「おかやま理大うなぎ®」を全国で販売
2023-04-27 16:00
【岡山理科大学市民公開講座】備前じゃけえ、備えてぇてぇ、前もってのう! -豪雨の前に知っておくべき極めて初歩的な防災知識-参加者募集中|日時:2023年5月27日(土)13:30~15:00
2023-04-26 15:40
5月21日千葉科学大学主催「看護の日」開催について
2023-04-24 10:00
【岡山理科大学】来館5万人目は福山市の末富匠君/恐竜学博物館
2023-04-24 10:00
声優の語る千葉科学大学の物語 公開
2023-04-21 17:00
チーバくんグローバルパートナーズに千葉科学大学学生が就任
2023-04-21 16:20
【岡山理科大学】恐竜学博物館、22日にも来館5万人達成!
2023-04-20 13:10
【倉敷芸術科学大学】採血なんて怖くにゃい!愛玩動物看護師 技術UPの強い味方 「ねこにゃん」発売決定!
2023-04-12 21:00
【岡山理科大学】キャンパスににぎわい戻る!
2023-04-04 14:50
【岡山理科大学】1693人が飛躍誓う 入学宣誓式
2023-04-04 11:30
【岡山理科大学】高さだけではない富士山の魅力 若者たちに伝えたい!
2023-04-04 11:30
【倉敷芸術科学大学】ニコニコ超会議を超岡山級に染め上げろ【美作大学】
2023-04-03 10:00
【岡山理科大学】宮崎県都農町での陸上養殖施設ほぼ完成
2023-03-31 15:40
【岡山理科大学】国家資格試験合格率、いずれも全国平均上回る
2023-03-31 15:40
【岡山理科大学】オープニングは「岡山理大ワイン」で乾杯
2023-03-28 11:00
【岡山理科大学】山本准教授の著書が塾の模試問題に/SDGs教育の一環で好適環境水の記述採用
2023-03-28 11:00
【岡山理科大学】理大で時間旅行!「ブラタモリ」気分で地球史の名所めぐり
2023-03-23 11:00
【岡山理科大学】オープニングは「岡山理大ワイン」で乾杯
2023-03-20 16:40
【岡山理科大学附属高校】「全力!SCHOOL応援団〜珍部活に潜入SP〜」にてアーバンスポーツ部の紹介
2023-03-16 17:00
【岡山理科大学】人命救助の福田さんと気象予報士合格の箱崎さんを学長表彰
2023-03-15 16:50
【岡山理科大学】空港に「鹿ソニック」、ゴルフ場に「いのドン」設置
2023-03-15 16:40
【岡山理科大学】フィリピンで歴史的建造物調査/江面センター長ら/復原技術の移転も可能
2023-03-14 10:40
千葉科学大学薬学部出張講義開催報告
2023-03-14 10:00
「日本第一号の救急救命士」櫻井嘉信准教授最終講義のご案内
2023-03-13 14:00
【岡山理科大学】ミャンマー元日本留学生協会と加計学園が協定締結
2023-03-13 11:20
【岡山理科大学】フーデックスジャパンに理大が出展 /陸上養殖の実績とメリット紹介
2023-03-09 15:50
【岡山理科大学】硬式野球部がユニフォーム新調/2部昇格へ燃えるナイン
2023-03-08 16:10
【岡山理科大学】モンゴル国立教育大学一行が理大を表敬訪問 /IB教育に強い関心
2023-03-07 14:30
【岡山理科大学】「ハウストレーニングが最も大切」/ペットの防災対策で岩田教授/第6回市民公開講座
2023-03-06 09:40
【岡山理科大学】「言葉が分からなくても通じ合えた」/サッカー部員らカンボジアから帰国
2023-03-03 14:20
【岡山理科大学附属高校】国際バカロレアコース1期生12人が卒業
2023-03-02 17:00
【岡山理科大学】「挑戦続けて、世界を変えて」/米フィンドリー大の学長が附属高卒業式でスピーチ
2023-03-02 16:20
メディカルトリビューンによる「千葉科学大学薬学部退学率40%超え」報道に対する「退学に数えられた」本学学生の声について
2023-03-02 14:30
【倉敷芸術科学大学】少年時代に発見した化石、時を超え40年後に自ら研究
2023-03-02 12:00
【岡山理科大学】特別研究員に今年度2人採用/中四国の私大1位/研究力の高さ示す
2023-02-28 14:00
【岡山理科大学】企業・自治体との共同研究数 中四国の私学で1位!
2023-02-27 13:50
【岡山理科大学】科研費2億1720万円、2年連続で件数・配分額とも中四国私学1位
2023-02-22 15:50
【岡山理科大学】廃材を利用してミニチュア商店街再現/初等教育学科・竹内さんの卒業制作
2023-02-21 15:10
【岡山理科大学】高大連携の「理大FC」発進! 次世代サッカーで頂点めざす!
2023-02-20 09:50
【岡山理科大学】24日に第4回OUSフロンティアセミナー開催
2023-02-17 17:00
【岡山理科大学】壁面ガラスに3種類の恐竜の歩行足跡を展示!
2023-02-16 16:50
【岡山理科大学】カンボジアに届けるよ!ボールと一緒に僕らの気持ち!
2023-02-16 09:50
【岡山理科大学】高大連携で新たな指導体制モデル構築へ/理大と附属高校サッカー部
2023-02-16 09:40
【岡山理科大学】7000万年前に思いを馳せて!壁面ガラスに3種類の恐竜の歩行足跡を展示!
2023-02-16 09:30
【岡山理科大学】最優秀に廣川さんの作品/建築学科卒業設計審査会/19日まで全作品展示
2023-02-15 14:00
【千葉科学大学】 駐日ウクライナ特命全権大使特別講義開催報告
2023-02-14 10:00
【岡山理科大学】「理大で勉強し、日本一おいしいウナギでみんなを笑顔にしたい」
2023-02-13 13:30
【岡山理科大学】生物地球学部学生らの卒業研究が古生物学会で優秀ポスター賞受賞
2023-02-10 11:00
人魚ミイラの実態解明-圓珠院所蔵『人魚のミイラ』研究最終報告-
2023-02-08 08:00
【岡山理科大学】ファジアーノ岡山の広報部長招き、スポーツビジネス・教育について活発に討論
2023-02-06 11:30
【岡山理科大学】今年度最後の市民講座「災害時のペット避難どうする?」3月4日(土) 参加者募集中
2023-02-04 10:00
円珠院所蔵「人魚のミイラ」研究プロジェクト最終報告会のお知らせ
2023-01-31 18:00
【岡山理科大学】学生と地域の高齢者がグラウンドゴルフで交流 寒風の中に歓声響く
2023-01-30 10:50
【いきものQOL #5】自宅で撮影したペットの動画で診断する
2023-01-30 10:30
「ドレスかな?いえいえガラスです」倉敷芸術科学大学 卒業制作展2023受賞作品
2023-01-27 18:30
留学生とスポーツで交流/理大サッカーフェスティバル開催
2023-01-26 15:40
【いきものQOL #4】フレイルを予防し ペットと飼い主の健やかな共生を ペットフレイルの早期診断デバイスの開発
2023-01-23 10:00
岡山理科大学 岡山キャンパスに大型恐竜の足跡出現!!
2023-01-19 13:30
宮崎県都農町、NTT東日本・西日本と多分野連携協定を締結
2023-01-19 13:30
【いきものQOL #3】動物とヒトに負担がかからない見守りを 非装着型の簡易式バイタル計測システム
2023-01-16 10:00
【1/17~】この世界は 「可創空間」 倉敷芸術科学大学 卒業・修了制作展 2023開催
2023-01-15 07:00
千葉科学大学 駐日ウクライナ特命全権大使特別講義実施
2023-01-13 13:00
【いきものQOL #2】点滴しながら散歩もできる装置を
2023-01-10 10:30
【いきものQOL #1】動物の視点で考える
2023-01-05 10:20
ABOUT
学校法人加計学園
https://www.kake.ac.jp/
岡山県岡山市北区理大町1-1
X(Twitter) URL
https://twitter.com/Kake_E_I