10/21開催【実演・事例紹介】日常業務で使えるAI活用ウェビナー! AIチャット×OCRの実践術からExcelとフォルダ操作の自動化まで一挙ご紹介

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営する株式会社アイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025年10月21日(火)12時から日常業務で使えるAI活用をテーマにウェビナーを開催します。
本ウェビナーでは、生成AIによる業務効率化の最新事例を2社から徹底解説します。
前半では、DX推進に必要な「思考の高速化」と「作業の自動化」をテーマに、Excel・フォルダ操作の自動化事例を実演を交えてご紹介。後半では、OCRの精度や手入力にお悩みの方に向けて、「AIチャット×OCR」で紙業務をゼロにする実践術を解説します。
日々の業務を効率化したい方、AI活用を検討している方にとって役立つ内容となっております。ぜひご参加ください。
■開催概要
10/21開催【実演・事例紹介】日常業務で使えるAI活用ウェビナー!
AIチャット×OCRの実践術からExcelとフォルダ操作の自動化まで一挙ご紹介
・主催:株式会社アイスマイリー
・日時:2025年10月21日(火)12:00~13:00
・場所:ウェビナー専用URL *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
・費用:無料
・申込締切:2025年10月21日(火)11:00まで
■こんな方にお勧めのウェビナーです!
・現在利用しているOCRの精度に課題がありお困りの方
・工数を減らして業務効率化を目指したいDX推進部の方
・現場での手入力やフォーマット統一に課題を感じている方
・生成AIを活用した業務改善事例を知りたい方
・業務改善に必要な「思考の高速化」について興味のある方
・AI活用支援サービスをお求めの方
■ウェビナー登壇者
・株式会社div デジタル人材教育事業部 三尾 剛 氏
・株式会社アイ・ティー・ワン ソリューション開発部 リーダー 松尾 優大 氏
・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー 葛尾 勇樹
■ウェビナー登壇者情報
株式会社div デジタル人材教育事業部 三尾 剛 氏

『日本を代表する大企業』の法人向け研修を担当。法人向けDX・業務効率化研修のトレーナーとして、業務効率化に必要なIT支援を提供する。業務プロセスのスリム化からITスキルの習得、自動化ツールの実装までを伴走し、企業様の業務改善に貢献。
株式会社アイ・ティー・ワン ソリューション開発部 リーダー 松尾 優大 氏

損保向けDWHのアプリケーション開発を経験後、自社ソリューションのAI-OCRサービス fukiya OCRの開発・運用・保守に従事。お客さまと関わる中で現場の声に寄り添い、より使いやすく高機能な製品としてORCANOを企画・提案し、製品開発を一貫して推進。現場発のプロダクト開発を牽引するテックリーダーとして、プロダクトの価値最大化に挑み続けている。
ファシリテーター 株式会社アイスマイリー 葛尾 勇樹

<注意事項>
・フリーアドレスではご登録いただけませんので、恐れ入りますが、会社のメールアドレスをご使用いただきますようお願いいたします。
・お申込みは1名毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はいただけませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要
AIsmileyは人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディアです。Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。

URL:https://aismiley.co.jp/
・チャットボットとは?
https://aismiley.co.jp/ai_news/what-is-chatbot/
・AI-OCRとは?
https://aismiley.co.jp/ai_news/what-is-ai-ocr/
■アイスマイリーの会社概要
会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:1,499万円
URL:https://aismiley.co.jp/company/
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社アイスマイリー
担当:AIsmiley葛尾
TEL:03-6452-4750
Email:pr@aismiley.co.jp