高耐久スマホ「DuraForce PRO 2」と Wi-Fi(R)タブレット「KC-T302DT/ZU」が モバイル端末を一括して効率的に管理できるアプリ Mobile Device Management (MDM)に対応

 京セラ株式会社は、モバイル端末導入のご相談から、端末の各種設定、運用サポートなど、さまざまなお客様のご要望にお応えする「京セラモバイルサポート」の一環として、当社が開発、製造するSIMフリー※1高耐久スマホ※2「DuraForce PRO 2」とWi-Fiタブレット
「KC-T302DT/ZU」が新たに、Mobile Device Management (MDM)への対応を開始しますので、お知らせします。

DuraForce PRO 2対応MDM

 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/e6921/function3.html?atpress

KC-T302DT/ZU対応MDM

 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-t302dtzu/function3.html?atpress

DuraForce PRO 2
DuraForce PRO 2
KC-T302DTZU
KC-T302DTZU

「DuraForce PRO 2」(左)とWi-Fiタブレット「KC-T302DT/ZU」(右)

MDMアプリの機能
1.デバイスの機能制限
 多くの端末(デバイス)に対し、管理者はコンソール上から、一括で機能制限、設定や変更、
 修正を行うことができます。
2.デバイスの状態把握
 各端末(デバイス)の状況把握の他、GPS機能をONにすることで、追尾が可能となりますの
 で、コンソール上で従業員の行動把握ができます。
3.セキュリティ対策
 万が一の盗難や紛失時でも、リモートで端末にロックをかけたり、データを消したりすること
 ができます。

 今回対応のMDMアプリは、エムオーテックス株式会社が提供するアプリ「LanScope An」と株式会社AXCEEDが提供する「SPPM」で、両アプリベンダー様と当社との協業により実現いたしました。
 それぞれ法人での業務利用で端末を導入する際、端末の機能や状態把握、セキュリティなどを一括して管理することができ、また、盗難や紛失による情報流出のリスクを回避します。 
アプリ名と提供企業
内容
LanScope An
エムオーテックス株式会社
LanScope AnはクラウドでPC、スマホ、タブ
レットに対応。資産管理、ログ管理、MDMまで一元的に管理できる製品です。
URL:https://www.lanscope.jp/an/
SPPM
株式会社AXCEED
SPPMはGoogleTM社の求める厳しい機能水準と、サポート水準を満たした信頼性の高いEMM製品として、「Android Enterprise Recommended」に認定された純国産MDMサービスです。
URL:https://www.sppm.jp/
 京セラは、今後もさまざまな業種に即した便利なソリューションと連携していくことで、法人のお客様の管理業務効率化、作業行効率化に貢献してまいります。

法人のお客様の利用導入をサポートする「京セラモバイルサポート」
  「京セラモバイルサポート」は、法人のお客様が新たにモバイル端末を導入する際の「導入サポート」から「キッティング(端末設定など)」「配送サービス」「運用サポート」「保証」「修理サービス」「リサイクル」までをすべて当社の国内体制にてワンストップで支援することで、法人のお客様の業務負担を大幅に軽減するサービスです。
 このたびのMDMアプリを「DuraForce PRO 2」「KC-T302DT/ZU」に導入される際のキッティング(端末設定)業務軽減にも貢献します。

「京セラモバイルサポート」に関しての詳細は、下記をご参照ください。

  https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/concept/solution/mobilesupport.html?atpress

その他のモバイル向けビジネスソリューションについては、当社ホームページをご覧ください。

 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/concept/solution/index.html?atpress

「DuraForce PRO 2」の仕様、製品情報については、当社ホームページをご覧ください。

 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/e6921/index.html?atpress

「KC-T302ST/ZU」の仕様、製品情報については、当社ホームページをご覧ください。

 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-t302dtzu/index.html?atpress

※1  NTTドコモ回線網でのSIM接続を確認しております。なお、動作確認は独自の調
  査であり、動作の保証やサポートをするものではありません。
※2 【MIL-STD-810Gについて】米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の16項
  目に準拠した試験(Blowing Rain(風雨)降雨量1.7mm/min、6方向各30分間
  の降雨試験、Immersion(浸漬)約1.0mの水中に30分間浸漬する試験、Sand
   and Dust(粉塵)連続6時間(風速8.9m/sec、濃度10.6g立方メートル)の粉
  塵試験、Shock(落下)高さ約1.22mから26方向で合板(ラワン材)に落下させ
  る試験、Shock(衝撃)衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3
  回与える試験、Vibration(振動)3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動
  試験、Solar Radiation(太陽光照射)連続20時間1,120W平方メートルの日射
  後、4時間offを10サイクル繰り返す試験、Humidity(湿度)連続10日間
 (95%RH)の高湿度試験、High Temperature(高温動作/高温保管)動作環境:
  50℃で連続3時間、保管環境:60℃で連続4時間の高温耐久試験、Low 
  Temperature(低温動作/低温保管)動作環境:-21℃で連続3時間、保管環境:
  -30℃で連続4時間の低温耐久試験、Temperature Shock(温度衝撃)-21~
  50℃の急激な温度変化で連続3時間の温度耐久試験、Low Pressure(低圧動作/
  低圧保管)連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作/保管試験、
  Salt Fog(塩水噴霧)連続24時間の5%塩水噴霧後、24時間乾燥させる塩水耐久
  試験、Icing/Freezing Rain(氷・低温雨)-10℃の環境下での冷却水噴射で
  6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験)を実施。 【防水・防塵について】IPX5/
  IPX8の防水性能、IP6Xの防塵性能。
★製品の有する性能は試験環境下での確認であり、無故障を保証するものではありません。
※「DURA FORCE」は京セラ株式会社の登録商標です。
※Google、Android、Google Play、Google マップ、およびその他のマークは 
 Google LLC の商標です。
※Wi-Fi(R)は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。


AIが記事を作成しています