
葬儀・お墓業界に特化した人材支援・集客支援事業を展開する株式会社ディライト(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋亮)は、運営する葬儀社選びサイト「葬儀の口コミ」(https://soogi.jp)において、 **2025年9月18日に「葬祭特別補助」検索機能を追加したことを発表いたします。**
この機能により、「葬祭特別補助対象」となる葬儀社を一覧で表示し、利用者がより効率的に比較検討できる環境を実現いたします。
物価高騰時代の経済負担軽減制度をより使いやすく
ディライトが8月12日より開始した「葬祭特別補助制度」は、「葬儀の口コミ」を通じ対象葬儀社へ依頼した方に対し、 **最大55,000円** をAmazonギフト券で提供する取り組みです。
「葬祭特別補助制度」は、物価高騰や市場変化による消費者の負担軽減を目的としています。
今回の検索機能追加は、「葬祭特別補助」をより多くの利用者に活用していただくため、対象葬儀社を瞬時に見つけられる利便性向上を図ったものです。
従来は各葬儀社のページを個別に確認する必要がありましたが、新機能により補助対象葬儀社だけを一覧表示できるようになりました。
葬祭特別補助検索機能の特徴

葬祭特別補助対象葬儀社がいる各市区町村のランキングページに、以下のような検索機能を追加しています。
主な機能詳細:
- **ワンクリック絞り込み**: 「葬祭特別補助」ボタンを押すだけで、補助対象葬儀社のみを表示
- **視覚的識別**: 対象葬儀社には「葬祭特別補助対象」バッジを明示
- **多角的比較**: 口コミ評価、料金プラン、地域などの既存条件と組み合わせた絞り込み検索が可能
- **24時間対応**: 深夜早朝問わず、いつでも検索・相談が可能
葬祭特別補助の利用方法と対象条件
葬祭特別補助の利用流れ
1. **対象葬儀社選択**: 「葬儀の口コミ」で葬祭特別補助対象の葬儀社を選択
2. **直接問い合わせ**: 選んだ葬儀社に直接電話でお問い合わせ
3. **葬儀の打ち合わせ**: 葬儀社と日程・内容・費用について相談し正式依頼
4. **葬儀実施と確認**: 当社が葬儀社に依頼内容を確認し、葬儀完了を確認
5. **ギフト券送付**: 葬儀内容確認後、Amazonギフト券をSMSで送付
対象条件
「葬儀の口コミ」経由で対象葬儀社へ依頼した方
5.5万円で広がる選択肢
- **花祭壇の充実**: 生花をふんだんに使った花祭壇をより豪華に
- **会食の実現**: 5,000円程度の会席料理を10人分手配可能
- **故人らしさの追求**: 棺や骨壺の選択肢を広げ、より故人らしいものを選択
- **メイクの実施**: 故人が健やかな表情で旅立つための費用に
これにより、予算の都合で会食やメイクなどを諦めようと考えている方でも、選択肢に加えることが可能になります。
葬儀の口コミとは?
「葬儀の口コミ」(https://soogi.jp)は、葬儀社選びという精神的にも時間的にも困難な問題を解消するために作られたウェブサイトです。
実際に葬儀をした方からの口コミ、詳しい葬儀社情報を提供しています。
サービスの特徴:
- **信頼できる口コミ**: 実際に葬儀を行った人からの口コミを掲載。投稿時に連絡先確認や証明書類の提出を求め、本物の利用者の声であることを確認
- **直接連絡**: コールセンターなどを介さず、利用者が葬儀社と直接電話で話せる
- **完全無料**: 初期費用・月額費用は一切なく、見積もりや相談も全て無料。会員登録も不要
- **豊富な情報**: 料金プラン、実際の葬儀事例、祭壇や式場の画像、施設情報などを一つのサイトで比較検討可能
- **24時間365日対応**: 全国どこでも、いつでも葬儀の相談・依頼ができる
「後悔のない葬儀をしてほしい」という想いのもと、透明性の高い情報提供を通じて、消費者の意思決定を支援しています。
会社概要
会社名 :株式会社ディライト
設立 :2007年10月1日
本社所在地:東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ2F
代表者 :代表取締役 高橋 亮(Xアカウント:https://x.com/takaryo_delight)
資本金 :50,000,000円(2023年1月31日現在)
URL :https://delight.co.jp
サービス
『葬儀の口コミ』:https://soogi.jp
『葬儀のウェブ担当』:https://sougi-webtan.com
『お墓の口コミ』:https://oohaka.jp
『葬儀のウェブ担当』:https://www.sougi-webtan.com/lp-oohaka/
『AI検索ラボ』:https://delight.co.jp/ai-search-lab/