<埼玉>道の駅おがわまち 農産イベントもりだくさん! “夏の縁日まつり”を8/8から開催決定

~深谷ねぎをつかった期間限定グルメも登場! 食べて買って遊んで小川町の魅力に触れる~

2025年5月にリニューアルオープンした道の駅おがわまち(所在地:埼玉県比企郡小川町)は2025年8月8日(金)~8月17日(日)の10日間限定で、「夏の縁日まつり」を開催いたします。本イベントは、地域の伝統文化や農産物、地元グルメが一堂に会するまさに“体験型夏まつり”。食べたり遊んだりしながら埼玉県や小川町の魅力に触れることができるイベントをご用意しております。

[公式サイト] https://michinoeki-ogawamachi.com/
[公式Instagram] https://www.instagram.com/michinoeki.ogawatown/

道の駅おがわまちの縁日開催!
道の駅おがわまちの縁日開催!

道の駅おがわまちの「縁日」を開催

スーパーボールすくい、わなげ、魚釣りなどの縁日をご用意します!お子様と一緒にワクワクな縁日をお楽しみください。

開催日:2025/8/9(土)・8/10(日)・8/11(月)・8/16(土)・8/17(日) 各日10~15時
料金 :いずれも100円(税込) ※先着200名様限定
※荒天時は中止となりますので予めご了承ください

参加無料!ポストカードづくり

小川和紙をつかったポストカードづくりができます!
開催日:イベント期間中 各日100名様限定 参加無料

日替わり農産イベントが盛りだくさん!

8/8  埼玉県産レタスのバケツ積み放題 1回500円(税込) 先着50名様限定
8/9  おからドーナツわなげ 1回500円(税込) 先着50名様限定
8/10 茨城県産すいかのビーチボール抱え込みチャレンジ 1回500円(税込) 先着25名様限定
8/11 埼玉県産たまごパック詰め 1回250円(税込) 先着30名様限定
8/12 茨城県産ほかスイカの重さ当てチャレンジ 先着30名様限定のチャレンジ
8/13 茨城県産ほかスイカの重さ当てチャレンジ 先着30名様限定のチャレンジ
8/14 埼玉県産レタスのバケツ積み放題 1回500円(税込) 先着50名様限定
8/15 埼玉県産しいたけ詰め放題 1回500円(税込) 先着25名様限定
8/16 おからドーナツわなげ 1回500円(税込) 先着50名様限定
8/17 茨城県産すいかのビーチボール抱え込みチャレンジ 1回500円(税込) 先着25名様限定

各種イベントの会場:屋外特設会場
開催時間についてはそれぞれ異なるため、以下の画像をご確認くださいませ。

農産イベントがもりだくさん!
農産イベントがもりだくさん!

道の駅おがわまちならではのオリジナルグルメを堪能

埼玉県・小川町は雄大な自然と清らかな水によって発酵や醸造の文化も根付き、土地の風土が育んだ多彩な食文化が、今も大切に受け継がれています。野菜や深谷ねぎ、発酵食材など地元食材を中心に使ったお食事処『里山ごはん食堂』をはじめ、物販エリア内に出店する『けんぴとみたらし おがわ庵』『オガワソフト』『ベーカリーおがわっ子』の3店舗では、当駅ならではのこだわりグルメを多数お楽しみいただけます。

オリジナルグルメを堪能
オリジナルグルメを堪能

季節限定 深谷ねぎをつかったサラダうどんが登場!

期間限定で「深谷ねぎ肉味噌と豚しゃぶのサラダうどん」が登場。埼玉県産の小麦を使い、打ち上げたうどんに秩父味噌で味付けをしたサラダうどんです。

価格   :1,408円(税込)
アレルギー:小麦・卵・くるみ・豚肉・大豆・アーモンド・ごま・さば・さけ・鶏肉・りんご

期間限定メニューも登場
期間限定メニューも登場

夏休みの自由研究にも好評!小川町を体感できる“伝統工芸”

和紙に特化!伝統工芸に触れ、学び、紙漉き体験できる「伝統工芸施設」

1990年に開館した「埼玉伝統工芸会館」は、埼玉県指定の伝統的手工芸品を紹介・体験できる産業博物館として親しまれてきました。今回のリニューアルでは、「小川和紙」を中心とした展示や紙漉き体験をさらに充実させ、ユネスコ無形文化遺産「細川紙」の実演も引き続きご覧いただけます。キッズルームや授乳室も完備し、より安心して和紙文化にふれられる施設へと生まれ変わります。

紙漉き体験もできます
紙漉き体験もできます

「道の駅おがわまち」について

都心からわずか1時間半。埼玉県の中央部よりやや西に位置し、外秩父の緑豊かな山々に囲まれた小川町は、市街地の中央を一級河川・槻川(つきがわ)が流れ、清らかな水に育まれた伝統産業「小川和紙」が今も伝わります。和紙や酒造をはじめとする地場産業で栄えてきたこの町は、豊かな自然と歴史・文化が調和する佇まいから、“武蔵の小京都”とも呼ばれてきました。また、雄大な自然と清らかな水によって発酵や醸造の文化も根付き、土地の風土が育んだ多彩な食文化が、今も大切に受け継がれています。そこで、当施設が掲げたコンセプトが、「手漉き和紙と有機の里」。道の駅が地域活性化交流拠点として「人と自然と食が結び合う、小川町の輝き―小川町の想いと恵みを繋ぐ場所」へ。
小川町の歴史・文化・自然が織りなす魅力を未来へとつなぎ、心ふれあう場所を提供いたします。

道の駅おがわまちについて
道の駅おがわまちについて

施設概要

名称   : 道の駅おがわまち
所在地  : 埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1
面積   : 23,893m2
駐車台数 : 普通車186台/身障者用6台/妊婦等3台/大型車9台/EV充電2台
       計206台
施設設備 : トイレ38器/情報提供施設、休憩施設、観光案内スペース、
       キッズスペース、非常用電源、備蓄倉庫、貯水槽、公衆無線LAN、
       物販施設、飲食施設、イベント広場、バス停留所、EV充電施設、
       紙漉き体験施設、展示施設
営業時間 : 午前9時~午後5時
管理運営 : アイル・コーポレーション株式会社、株式会社TTC
施設運営 : 株式会社LSP
公式サイト: https://michinoeki-ogawamachi.com/

管理運営

会社名   : アイル・コーポレーション株式会社
代表者   : 代表取締役 町田 哲雄
所在地   : 埼玉県さいたま市浦和区常盤2-9-10
主な事業内容: PPP事業、総合ビルメンテナンス業務、施設運営マネジメント業務、
        医療関連サービス業務、グラウンド・公園緑地管理業務、
        飲食施設関連サービス業務、住宅関連サービス業務
公式サイト : https://www.i-ll-group.co.jp/i-ll/

会社名   : 株式会社TTC
代表者   : 代表取締役 河越 康行
所在地   : 静岡県熱海市上多賀686番地
主な事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理、
        ブランド店舗の開発・運営、地域創生コンサルタント事業、
        店舗プロデュース全般、食のテーマパークの開発・運営、
        道の駅の運営、観光土産品の企画、開発、卸販、販売、
        美容・健康関連商品の企画・開発・卸・販売、
        宿泊・温浴事業、6次産業化ビジネス(農業)
公式サイト : https://www.ttc-gr.co.jp/

施設運営

会社名   : 株式会社LSP
代表者   : 代表取締役 河越 敬仁
所在地   : 埼玉県比企郡小川町東小川2丁目22番地1
主な事業内容: 道の駅おがわまちの管理運営、観光土産品の開発、製造及び販売、
        工芸品、民芸品の加工及び販売、食料品の販売、
        飲食店の経営、地域商社事業に関する業務
公式サイト : https://lsp-ogawatown.com/


AIが記事を作成しています