【TOKAI RADIO】いま災害が起こったらどうするか「防災意識を高めようキャンペーン」8月31日(日)に特別番組を放送
TOKAI RADIOでは、防災の日である9月1日を前に、8月31日(日)13時00分から「TOKAI RADIO 防災スペシャル~防災意識を高めようキャンペーン~」を放送する。
番組の進行は、TOKAI RADIOでおなじみのDJ川村茉由が務め、ゲストには名古屋大学客員教授の新井伸夫氏を迎える。

8月・9月は台風や集中豪雨が頻発する傾向に、防災意識の向上が必須
9月1日は、102年前に関東大震災が発生した日として知られている。また、66年前の9月26日には伊勢湾台風が東海地方を襲い、大きな爪痕を残した。近年も、8月から9月にかけては台風や集中豪雨が頻発する傾向にあり、防災意識の向上が求められている。
災害が起きたとき、起きたあとにどう行動すべきか――いま起こるかもしれない災害に備えて
今回の特別番組では、「災害から身を守るために必要な知識」「日頃の心がけ」「災害が起きたとき、起きたあとにどう行動すべきか」などを、リスナーとともに考えていく。
新井氏は、TOKAI RADIOの地震防災キャンペーンでも数多くの解説を行ってきた防災の専門家。「いま災害が起こったらどうするか」という具体的な想定をもとに、行動指針や備えの重要性について、実践的な視点から語る予定だ。
川村茉由がリスナー目線で防災を学ぶ、女性の立場から考える防災にも着目
番組ではDJの川村が、自身の視点から素朴な疑問や不安を率直にぶつけることで、より生活者目線での防災を深掘りする。また、昨年好評だった「女性の立場から考える防災」も引き続き取り上げ、家庭や地域でできる備えについても触れる。
災害はいつ起こるかわからない。だからこそ、正しい情報と心構えを持つことが大切だ。TOKAI RADIOは、地域の声に耳を傾けながら、引き続き防災意識の啓発に取り組んでいく。
<b>【番組概要】</b>
■放送局:<a href="https://www.tokairadio.co.jp/">TOKAI RADIO </a> ( FM92.9MHz / AM1332kHz / <a href="https://radiko.jp/mobile/timetable/JP23?station_id=TOKAIRADIO">radiko</a> )
■番組タイトル:TOKAI RADIO 防災スペシャル~防災意識を高めようキャンペーン~
■放送日時:2025年8月31日(日)13時00分~14時00分
■DJ:川村茉由
■ゲスト:新井伸夫氏(名古屋大学客員教授)
※この番組は、radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができる