人気スタイリスト「ゆーてん」氏による ヘアスタイリング体験イベント「かっこよくなろうぜ近大生」開催

イベント告知のビジュアル
イベント告知のビジュアル

近畿大学(大阪府東大阪市)と、現役の近畿大学大学院生が経営する株式会社やるかやらんか。(奈良県橿原市)、中野製薬株式会社(京都府京都市)は、令和7年(2025年)10月28日(火)、人気スタイリスト「ゆーてん」氏によるヘアスタイリング体験イベント「かっこよくなろうぜ近大生」を開催します。場所は近畿大学の起業家育成拠点、「KINCUBA Basecamp(キンキュバ ベースキャンプ)」です。

【本件のポイント】
●TikTokフォロワー35万人を有する人気スタイリスト「ゆーてん」氏によるヘアスタイリング体験イベントを開催
●近大生がヘアスタイリング体験を通して、Z世代向けビジネスの動向やトレンドを学ぶ
●学生起業家が企画・運営する美容×起業支援×トレンドリサーチを融合した体験型イベント

【本件の内容】
近畿大学生がプロのヘアスタイリングを体験し、起業や就職活動における「第一印象」や「自己表現」を学ぶイベント「かっこよくなろうぜ近大生」を開催します。大学生や若手社会人にとって、「第一印象」や「自己表現」は面接やビジネスの場での評価や新たな機会の創出につながります。さらに、近年Z世代を対象とした新事業が増加するなかで、近畿大学生がZ世代向けビジネスの動向やトレンドを学び、近畿大学発ベンチャー創出のきっかけとします。
本企画は、Z世代をターゲットにした数多くのプロジェクトを手がける株式会社やるかやらんか。が企画・運営する「美容×起業支援×トレンドリサーチ」を融合させた体験型イベントです。TikTokフォロワー35万人を有する人気スタイリスト「ゆーてん」氏を起用し、キャンパス内で学生にインタビューを行い、KINCUBA Basecampでヘアスタイリングを実施し、その様子を動画で撮影して発信します。
ヘアスタイリング体験では、昭和34年(1959年)の創業以来、美容のプロフェッショナルの視点から研究開発を重ね、幅広い世代に支持されてきた頭髪化粧品メーカーの中野製薬株式会社が"Careless Styling"をコンセプトに展開するヘアスタイリングブランド「タント」のアイテムを使用します。同社の"あなたらしさを自由に楽しんでほしい"という思いとともに、"なりたい姿"を探し続ける学生の挑戦を後押しします。

【開催概要】
日時:令和7年(2025年)10月28日(火)11:00~17:00
場所:KINCUBA Basecamp
   (大阪府東大阪市小若江3-6-9、近畿大学東大阪キャンパス西門前、
    近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対象:近畿大学生(参加無料、参加申込不要)

【講師プロフィール】
ゆーてん氏
株式会社Re’Dent代表 美容クリエイター
SNS総フォロワー35万人超。メンズ脱毛サロン「Re’Dent」の運営を軸に
ヘアケアブランド「NevEat」をプロデュース。美容とSNS発信の両軸から、
若年層男性の美容意識を高める活動を行っている。
TikTokアカウント:@5_youten_7
https://www.tiktok.com/@5_youten_7?lang=ja-JP

【ワックスブランド「タント」】
平成8年(1996年)に、糸を引くほどのびの良い"ナカノファイバー"を採用した初代「ナカノワックス」を発売し、令和4年(2022年)8月には26年ぶりにフルリニューアルを果たしました。"Careless Styling"をコンセプトに機能面での"使いやすさ"を追求し、一人ひとりが簡単に自分らしいヘアスタイルを楽しむことができることから、ヘアスタイリングを積極的に楽しんでいる若年層に支持されています。

【株式会社やるかやらんか。】
「日本の若者に"選択肢"を示す」をビジョンに掲げ、奈良を拠点に活動するプロデュースカンパニー。代表の西は、近畿大学農学部を卒業後、近畿大学大学院実学社会起業イノベーション学位プログラムに進学。大学2年生時に、サークルの友人とならまちに麻婆豆腐ラーメン専門店「すするか、すすらんか。」を開業し、令和2年(2021年)10月には、近畿大学との産学連携プロジェクトとして、同大学の学食内に「KINDAI RamenVenture 近大をすすらんか。」を開業。現在は、麻婆豆腐ラーメン専門店「すするか、すすらんか。」2店舗とつけ麺専門店「つかる、つける。」を運営しています。若者をターゲットとした空間のプロデュースや、クリエイティブ・SNSを駆使した企業のブランディングプロデュースを行いながら、令和7年(2025年)1月には、インターン紹介サービス「バイブスインターン」をリリースし、若者の選択肢を広げ続ける企業をめざしています。
所在地   :奈良県橿原市中町200-132
代表者   :代表取締役 西奈槻
創業    :令和4年(2022年)4月
事業内容  :飲食事業、人材紹介事業、プロデュース事業、不動産事業
ホームページ:https://yaruka-yaranka.co.jp/

【中野製薬株式会社】
所在地   :京都市山科区東野北井ノ上町6番地の20
代表者   :代表取締役会長 中野耕太郎、代表取締役社長 中野孝哉
創業    :昭和34年(1959年)9月
事業内容  :シャンプー、リンス、トリートメントクリーム、スタイリング料、パーマ剤、
       ヘアカラー、育毛剤等の頭髪、化粧品、医薬部外品の製造、販売
従業員数  :262名(令和7年(2025年)10月1日現在)
資本金   :1億円
ホームページ:https://www.nakano-seiyaku.co.jp/

【関連リンク】
農学部
https://www.kindai.ac.jp/agriculture/
学校法人近畿大学KINCUBA公式サイト
https://www.kindai.ac.jp/kincuba/
KINCUBA Basecamp
https://www.kindai.ac.jp/kincuba/basecamp/


AIが記事を作成しています